2023年09月28日

地域のサロンで演奏

地域のふれあいサロン会場で演奏会

当然ご高齢者ばかり

でも皆さん熱心に最後まで聞いて下さいました

IMG_0110.jpg

曲紹介ではペルーのトピックスを紹介

楽器紹介ではケーナで「故郷」の演奏で皆さんにも歌っていただいたりそれぞれの楽器を見てもらったり

そうしてるうちにお約束の時間になりアンコールでお別れ

皆さんとても楽しんでいた様子で良かったです
posted by Tio at 09:31 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

サロンコンサート

敬老の日を前にサロンコンサートを開催しました

朝から音響の準備で約1時間

組みあがってリハーサル

しかし音がおかしい?

何やらブ〜ンと聞こえる

どうやら背面のタイル壁に反射しているらしい

結局、音響をやめてマナ音で行くことに

問題は弦物の音が届かない?

まぁ仕方ないか

そのうちお客様も多く来ていただき14時開始

20230911145207(1).jpg

お客様には音的にどうだったか心配

しかしアンデス音楽ということでご満足いただけたようで良かったです
posted by Tio at 09:36 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

安佐南区民文化センターロビーコンサート

昨日、安佐南区民文化センターでのロビーコンサートを開催しました

いつものように朝一で音響のセッティング

1時間ほどでステージも出来上がりリハ

音響を使って音出しをしたらなんかぶぉーんと共鳴音がっ

何やら背面に音が跳ね返って出るらしい

急遽、音響なしで演奏することとした

この場合の弊害は弦物の音が客席に届きにくいということで仕方ない

セッティングをした音響、マイク関連を撤去した

で、14時になったので演奏会開始

無題.jpg

うれしいことにお客様が多く来ていただいて皆さんの楽しそうな笑顔がはじけている

約1時間無事に終了

私たちにとって暖かいお言葉をいただきました
posted by Tio at 08:43 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

東区民オープンプラザシアター演奏会

本来は中庭で開催予定がにわか雨の心配もあり急遽スタジオ質で開催

10時前から準備してリハも済ませ14時開演です

IMG_3949.jpg

お客さんもぼちぼち来られ始まる頃は満席でした

うれしい限りですね

posted by Tio at 09:47 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

今年初ステージです

戸坂公民館で今年初の演奏会を開催しました

1時間半前から音響のセッティング

舞台の準備

音出しの間もなく時間が迫りお客さんが来られます

13時30分にオープン

20100101004021(2).jpg

1時間のプログラムでアンデス音楽の世界を体験して頂きました

楽器の紹介や南米の話をちょこっとして盛況のうち終了

お客さんからは楽しかった!良かった!声掛けして頂きました

後日アンケートを拝見しましたが身に余る評価をいただきました
posted by Tio at 18:49 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

三倉マチュピチュエンハポン

今年は三倉岳麓ではなく二鹿野外活動センター

全く広いグラウンドの一角にステージ、ショップがならんでいる

驚いたことに民族楽器店雑貨ショップが4テントも並んでいた

IMG_3105.jpg

到着した時にはもうステージが始まっている

ティエラ・ヌエバの出待ちの前でエクアドルのサンファニートに乗せて民族衣装で二人が踊っていた

IMG_3097.jpg

私たちの演奏風景の画像はありませんが何とか4曲つつがなく?

そのあとプロのMAYAが演奏

いつもながら見惚れます

IMG_3099.jpg

アンコールではなんと花まつりを演奏

MAYAの歌声はあまり聞く機会もないですが今日は2曲も聴かせてくれました

最後はYAMAのメンバー再結成で演奏

IMG_3104.jpg

りょうた君の音はいいですね

遠く神奈川から遠征してくれました

ティエラ・ヌエバは三倉マチュピチュエンハポンも今年がラストエントリになるでしょうね

マスターさん20年間 ありがとう!

posted by Tio at 13:31 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

さえきサロンコンサート

2年目にして実現しました

コロナコロナで佐伯区民文化センターも休館のため延び延びになっていた

10月1日14時開演に向けて朝から準備やらリハーサルやと忙しい

お客さんも来てくれるだろうか

あれやこれやのうちに14時開演になりました

ティエラ・ヌエバ221001佐伯区民文化センター 002.jpg

プログラム8曲&楽器紹介の曲を演奏

リャキルナ(悲しい人)の演奏の動画をご覧ください

音量は控えめになっているので調節してください



ちょうど1時間で終焉

うれしいことにアンコールをいただきました

終わってぐったり

あぁ〜 年なんだなぁ
posted by Tio at 11:56 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月04日

三年ぶりのFF

5月3日は広島FFで3年ぶりのステージ

ヒマワリステージ

コロナ禍の中での開催

ff.jpg

凄いセキュリティー

ステージ会場はめっちゃ広いがこんな環境下の中なのかお客様はそこそこ

それでも久しぶりのFF

思いっきり演奏で楽しみました

スタッフの皆様ありがとうございました
posted by Tio at 11:13 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月30日

FF前の演奏会

今日は我が地区内のサロンでの演奏会

皆さん早くから来られます

演奏の合間にはみんなで歌うコーナーもありそれなりによかったかな

ティエラ・ヌエバ2022.04.28.jpg

それにしても暑かった

エアコン効かして大変

これからはこんなんだろうな

さぁGW3日目は我らにとっては大舞台
posted by Tio at 08:47 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

令和4年今年初の演奏会

本当に久しぶりの演奏会でした

上温品児童館で地域の方を迎えての1時間

こんな状況でお客さんは来るのかどうか心配していましたがそれなりに子供も含め楽しんでいただきました

E4B88AE6B8A9E59381E58590E7ABA5E9A4A828129-thumbnail2[1].jpg

メンバーも久しぶりの本番でちょっぴり緊張気味でしたがそこはみんな百戦錬磨

何とかお客さんの喜んだお顔に安心でした

次は4月、そして広島フラワーフェスティバルと続きます

posted by Tio at 11:14 | Comment(0) | 演奏活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする